トピックス

【卒業証書授与式】式辞

掲載日:2025.03.01

本日、皆さんが学びを深めた通信制課程の卒業式を迎えました。この素晴らしき時に、ご来賓の皆様並びに深い愛情を持ち、日々お子様に寄り添い、今日まで育まれてきました保護者等の皆様、そして本校教職員に見守られて、先ほど、82名に卒業証書を授与することができました。卒業生のこれまでの努力に心から敬意を表します。積み重ねた数多くの挑戦や経験等は、今後の人生の大切な土台となることでしょう。改めて、支援をいただいた全ての皆様に感謝申しあげます。
卒業生の皆さんには、今、この時を共に迎えていることの「価値」を噛みしめて欲しいと思います。なぜなら、ここに至るまでの過程には、順風満帆ではなく、様々な苦労や困難、試練を抱え、挑戦を試みるも壁に阻まれ、時に立ち止まり、時に後退し、また思い悩むという繰り返しもあったことでしょう。
しかし、今、皆さんは、この時を共にしています。有形無形の数多くの支援があったことは言うまでもありませんが、それでも、それぞれの苦労や困難、試練を、自身と向き合い、社会と向き合い、強い意志と努力で乗り越えて、自らの足で歩みを進めて、辿り着いたという「疑いのない事実」があるのです。この「事実」を、成長と呼ばなくて、一体何と呼ぶのでしょうか。
心と頭の中で、過去の自分と「対話」をしてみてください。今の自分は、過去の自分と比べて、間違いなく成長していることに気が付くことでしょう。それは、確固たる自信へと繋がり、未来へ進む推進力となり、さらに大きな成長を遂げるための「新たな種」となり、やがてそれは、皆さん自身の「新たな価値」へと繋がっていくのです。
さて、皆さんは、あらゆる事が激しくかつ加速度を増して変化・進化していく時代の中心に身を置いています。自身が理解し、判断・決断する前に、次々と新しい何かが生み出され、今以上に多様な状態が待ち受けているかもしれません。そのような中では、従来の常識が判断の拠り所にならず、時に迷い、戸惑うこともありますが、卒業生の皆さんには、自身が今後、「どのような人生を歩みたいか」を心がけてほしいと思います。
校長としては、皆さんに「豊かな人生」を歩んでほしいと願います。それは、「喜び」や「幸せ」に満ち溢れた人生とも言えます。本校はキリスト教の精神に基づき、神を愛し、人を愛し、土を愛す「三愛主義」のもと、社会に貢献し、他者に「喜び」と「幸せ」を提供できる人間の育成を目指し、各人が有する価値観や考え方の違いを受けいれて、他者を尊重し、生かし合うことの大切さを日常的に説いてきました。それは、今年度の年度聖句「兄弟愛をもって互いに愛し、尊敬をもって互いに相手を優れた者と思いなさい。」(ローマの信徒への手紙12章10節)にも示されています。そこで、「豊かな人生」を歩むための助言を幾つか示します。
学び続ける姿勢を持つ。学びは一生涯です。本や人との対話、失敗から得られる知恵等、その形は無限です。変化の激しい時代だからこそ、柔軟に新しい知識を吸収し、自らを更新し続けてください。
人との繋がりを大切にする。共感と感謝を持って、今後関わる人々に接し、相互に支え合える繋がりを築いてください。
勇気を持って挑戦をする。失敗を恐れるよりも、勇気を持って挑戦を選びましょう。どのような結果であっても、必ず、次への糧になります。「できるかどうか」ではなく、「やってみる価値があるか」を基準に決断してください。
そして、自分を信じ切る。このことが、皆さん自身を支えます。うまくいかない日があっても、迷う日があっても、自分の可能性を疑わず、進み続けてください。「答え」や「正解」は、すぐに見つかる訳ではありませんし、他者が導き出す「答え」と「正解」とが必ずしも一致する訳でもありません。しかし、自らを信じ、自らの夢や目標に向き合い、自分に問いかけ、試行錯誤を繰り返しながら、今後の人生を積み重ねていく。その先に、誰のものでもない、卒業生一人ひとりのかけがえのない「景色」や「風景」が広がっている筈です。ゆっくりで構いません。樹木が年輪を重ねるように成長してください。
保護者の皆さまに一言申し上げます。本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。お子様が人生の節目をまたひとつ迎えられましたことに、喜びも一入のことと拝察いたします。その成長を願い、これまで支えてこられた中には、ご苦労されたことも多かったと存じます。改めて、心より敬意を表しますとともに、本日まで、本校の教育活動にお寄せいただきましたご支援とご協力に深く感謝を申し上げます。
最後に、卒業生の皆さんの輝かしい未来を心から祈念し、校長の式辞といたします。
卒業おめでとうござます。そして、皆さんと出会い、我々教職員も共に多くの事を学び、吸収し、一緒に成長させていただきました。ありがとうございました。

2025年3月1日
酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校
校長 石川 和哉

資料請求