沿革
三愛女子高等学校・とわの森三愛高等学校
1933.10 〜 1942.2北海道酪農義塾
1942.3 〜 1948.3野幌機農学校
1948.4 〜 1964.3野幌機農高等学校
1958.4 〜 1960.3酪農学園女子高等学校
1960.4 〜 1988.3三愛女子高等学校
1964.4 〜 1984.3酪農学園機農高等学校
1984.4 〜 1991.3酪農学園大学附属高等学校
1988.4 〜 1991.3とわの森三愛高等学校(男女共学)
(新生)とわの森三愛高等学校
1991.4「酪農学園大学附属高等学校」と「とわの森三愛高等学校」が統合し、(新生)とわの森三愛高等学校(普通科・英語科・酪農経営科の3学科)として開校
1993.5酪農実習と農業教科の授業を除き、本校舎に統合
1996.1東棟校舎(9教室)完成
2002.3東棟実験実習室完成
2002.4校舎完成統合(酪農経営科、本校舎に移転)
2005.3英語科廃止
2009.11機農ファーム牛舎を再生・稼働
2010.3清温寮(高大共同女子寮)完成 寮生移転。
2010.4新入生より酪農経営科をアグリクリエイト科に改称 コース名称を機農コースとする。
普通科に5コースを制定し、全6コースで高大一貫教育を推進する(フードクリエイトコース、総合教育コース、トップアスリート健康コース、アドバンスコース、獣医進学コース)
通信制課程を新設
普通科に5コースを制定し、全6コースで高大一貫教育を推進する(フードクリエイトコース、総合教育コース、トップアスリート健康コース、アドバンスコース、獣医進学コース)
通信制課程を新設
2011.920周年記念式典
2011.10研修旅行を各コースごとに実施(2年)
獣医進学=沖縄 / アドバンス=ベトナム / フードクリエイト=韓国 / 総合教育=中国 / トップアスリート健康=関東 / 機農=デンマーク
獣医進学=沖縄 / アドバンス=ベトナム / フードクリエイト=韓国 / 総合教育=中国 / トップアスリート健康=関東 / 機農=デンマーク
2012.46コース3学年完成年度
2012.11とわの森三愛好等学校同窓会総会にて、同窓会組織の一本化を決定。
(「機農会」「三愛会」を部会として位置付け)
(「機農会」「三愛会」を部会として位置付け)
2012.12南棟竣工。2階6教室、1階ホールフォレスト(多目的ホール兼食堂)の使用開始。
学園繋ぎ飼い牛舎完成。2013年1月より運用開始。
学園繋ぎ飼い牛舎完成。2013年1月より運用開始。
2014.4酪農学園フィールド教育研究センター(FEDREC)発足。
高大併設男子寮着工
高大併設男子寮着工
2015.3希望寮(高大併設男子寮)完成、寮生移転。機農寮閉寮
2015.6機農寮感謝とお別れの集い
2017.4全日制新5コース制(機農コース、フードクリエイトコース、総合進学コース、トップアスリート健康コース、獣医・理数コース)
2017.11人工芝サッカーグラウンド(フルコート)竣工。完成記念試合を実施。
酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校
2019.4校名を酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校と変更。
スクールバス清田線運行開始
2019.10スクールバス江別線・屯田線運行開始
2020.4通信制課程農食環境科学科開設
全日制課程アグリクリエイト科機農コースに酪農専攻と作物園芸専攻を開設
2021.4全日制普通科総合進学コース2年に酪農学園大学進学クラスを開設
スクールバス屯田線廃止。江別線、大曲線、平岡・清田線の3路線で運行
2022.4全日制課程普通科総合進学コース特別進学クラス及び獣医・理数コースを改編し、特進GROW-UPコース獣医・理系専攻と文系専攻を開設
2022.6普通教室、職員室等にエアコン設置
2022.12通信制課程教育区域拡大(47都道府県)認可