活動報告
【日曜メッセージ】「若者は幻(希望)を」(ペンテコステメッセージ)

「若者は幻(希望)を」(ペンテコステメッセージ) 『神は言われる。終わりの時に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、あなたたちの息子と娘は預言し、若者は幻を見、老人は夢を見る。』 (新約聖書 使徒言行録2章17節) 明日からようやく普段通りの授業が再開されることになりました。わたしたちは新型コロナウイルス発生でこの数か月、今までは経験したことのない苦しい生活を送っていますが、この事態は...
続きを読む
分散登校スタート!

5月25日(月)より分散登校がスタートしました。 「やっぱり学校って楽しい‼」 久しぶりに登校した生徒たちの表情をみていると、登校の喜びが溢れていました。 授業に取り組む生徒たちの姿が当たり前に戻るよう、 一日も早く収束することを祈ります。 ...
続きを読む
【日曜メッセージ】 ― どんなことにも感謝 ―

今週の日曜メッセージをお届けします。 「どんなことにも感謝」 「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。」 テサロニケの信徒への手紙Ⅰ 5章16節~18節 ちょっぴりくたびれていませんか?今、多くの人が、我慢する生活を余儀なくされてきた結果、ストレスを感じて、疲れてし...
続きを読む
国道12号線に咲く色とりどりの花々

5月18日(月)、農業科の先生たちが中心になって、国道12号線にある花壇に園芸花を植樹しました。 雪が残る時期からハウス内で播種した園芸花は全部で15品種。 農業科の先生たちがデザインした配置に合わせて植樹された花々は、 JR大麻駅から酪農学園寄りの花壇で見ることができます! 通りすがりの際は、ぜひご覧ください。 ...
続きを読む
Google Classroom学習サポートがスタート!

家庭学習が続く中、5月18日(月)よりGoogle Classroomを活用した学習サポートを始めました。 今回は、提出時期が近付いている第1期レポートの解説を中心に配信し、 通信制課程の生徒たちが、自宅で学習に取り組むサポートを行いました。 先生たちの個性が光る内容に生徒たちもいつもと違ったサポートを楽しんでくれていたようです。 もうしばらく続く家庭学習の期間、Googl...
続きを読む
日曜メッセージ ― 三愛精神 — (入学記念メッセージ)

今週の日曜メッセージは入学記念メッセージとしてお届けします 「三愛精神」 「イエスは言われた。『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』これが最も重要な第一の掟である。第二も、これと同じように重要である。『隣人を自分のように愛しなさい。』」 (マタイによる福音書 22章37~39節) 新入生...
続きを読む
2020年度入学礼拝を行いました

2020年度のはじまりとなる入学礼拝を実施しました。 朴学園宗教主事の招きの言葉から礼拝が始まり、 西田校長の式辞では、 「希望の勝る思いはない。信じ続けて過ごしてほしい」と、 家庭学習が続く新1年生へ励ましとなるメッセージが送られました。 新型コロナウィルスの感染防止のため、 2020年度の入学式は時間短縮、新入生と教職員のみの実施となりま...
続きを読む
農食環境科学科の準備がスタート!

新型コロナウィルスの広がりを見せる中、 酪農学園キャンパス内の圃場やハウス内では、 農食環境科学科、普通科の生徒みなさんの登校がスタートした時に合わせて農業科の先生たちが中心となり、 草花の苗や野菜の苗作りを行っています。 ハウス内には、 色とりどりのパンジーやビオラ、マリーゴールド、ペチュニア、ベコニア、サルビアなどの草花や、 圃場への定植を待っている野菜の苗...
続きを読む
日曜メッセージ —「母の日」について ―

「母の日」について 「女が自分の乳飲み子を忘れるであろうか。母親が自分の産んだ子を憐れまないであろうか。たとえ、女たちが忘れようともわたしがあなたを忘れることは決してない。」 (旧約聖書 イザヤ書 第49章15節) 母の日は1908年にアメリカで、アンナ・ジャービスという女性の行動から始まりました。アンナの母親アンは教会の牧師夫人で、教会学校の教師として多くの子どもたちに愛情を...
続きを読む
日曜メッセージ ―「主の祈り」から―

日曜メッセージをお届けします。 だから、こう祈りなさい。『天におられるわたしたちの父よ、御名が崇められますように。御国が来ますように。御心が行われますように、天におけるように地の上にも。わたしたちに必要な糧を今日与えてください。わたしたちの負い目を赦してください、わたしたちも自分に負い目のある人を赦しましたように。わたしたちを誘惑に遭わせず、悪い者から救ってください。』 ...
続きを読む