第5期集中スクーリングスタート!

すっかり秋めいて来た10月。とわの森通信制課程では第5期集中スクーリングがスタートしました。全道全国から集まった通信コース生たち。久しぶりの再会に少々緊張した様子でしたが、その緊張もすぐにほぐれ楽しそうな笑い声が廊下にも響いていました。 今回の集中スクーリングもとことん「農」と[食]を学び尽くしましょう!...

続きを読む

圃場整理の季節を迎えました(アグリトライ)

作物の実りの季節も早いものであっという間に過ぎ、圃場整理の時期となりました。4月より始まったアグリトライは、苗作り・定植・収穫・片付けと一連の作業をみんなで協力して行います。定植当初はほんの小さな苗が、たくさんの実りを私たちに与えてくれ、この時期になるとその役割を終えようとしています。とわの森通信制課程は、何気ない日常の中で常に「生命」の息吹を感じ、触れる体験型授業を行っています。ここで学ぶ生徒た...

続きを読む

ホクホクじゃがいもでコロッケ作り!

9/26(火)に収穫したじゃがいもと、朝一番採れたてキャベツを使った食品加工を行いました。久しぶりの食品加工ということもあり、生徒たちもかなり気合が入っている様子。今回はコロッケの他に、かぼちゃカステラと豚汁も調理。どの食材も、農場で収穫したものばかりです!「たくさんの品数を調理したい!」というリクエストに応え、今回はじっくり調理するレシピを用意しました。 カステラを自分でつくるこ...

続きを読む

掘っても掘っても出てくるじゃがいも!!(アグリトライ)

先週9/19(火)は台風の影響で中止となったアグリトライでしたが、今回は遠くまで青空が広がる絶好のアグリ日和となりました。 とわの森通信制課程ではいろいろな作物を育ててきましたが、今回収穫するのは、秋の味覚の代名詞“じゃがいも”です。いも掘り初体験の生徒も多く、かなりの重労働に四苦八苦…。それでも、掘って掘って掘り続けると、あっという間にカゴいっぱいになるくらいたくさんのじゃがいもを収穫する...

続きを読む

オニコロ500個完売!動物愛護フェスに参加しました

前日の大雨が噓のような雲ひとつない好天に恵まれた今年の動物愛護フェシティバル!!とわの森通信制課程も“オニコロ販売”で参加しました。生徒たちも朝早く集まり、10時にスタートに間に合うように、食品加工室でオニコロ調理が始まりました。今回は限定500個の販売です。毎年、動物愛護フェスティバルでオニコロ販売を続けてきた甲斐もあり、この日を楽しみにしてくれている来場者もいるくらいの人気商品に成長しました♪...

続きを読む

秋の実りを満喫!食品加工を行いました

朝晩の冷え込みを感じる季節を迎え、とわの森通信制課程の圃場も鮮やかな緑色から黄色く色付いて来ました。前日の台風の影響で圃場での収穫は断念しましたが、事前に収穫していたじゃがいもと枝豆を使ったレシピで調理しました。新じゃがは皮ごと食べられるほどやわらかく、自家製ミートソースで包んだ“新じゃがのミートソースグラタン”と、枝豆は北海道産の昆布とお米で“枝豆ご飯”を作りました。どのグループも見事な出来栄え...

続きを読む

プロの迫力に大興奮!!(プロ野球観戦)

9月12日(火)、とわの森通信制課程恒例のプロ野球観戦に行って来ました。当日は、久しぶりに大谷翔平選手が先発することになり、球場内は早くから大勢の観客で埋め尽くされました。ファンクラブに入り毎回応援に来ている生徒や今回が初札幌ドームだった生徒などさまざまでしたが、グランドでの真剣なプレーに見入っていました。試合は2本のHRが飛び出し日本ハムファイターズの圧勝!!やっぱり地元球団が勝利するのは気持ち...

続きを読む

宿泊研修2日目~ニセコ・ルスツ

2日目はルスツリゾートで自主研修!みんな乗り物に大興奮!絶叫系が苦手と言っていた子も、「やっぱり乗ってみようかな」とチャレンジしていました。先生方からのミッション(従業員と写真を撮ろう!)にも楽しみながら取り組んでくれたと思います。普段こんな機会はなかなかないと思うので、クラスメイトとの遊園地は楽しかったのではないでしょうか? 帰りのバスはみんなぐったりと爆睡でしたね。お疲れ様でした。 ...

続きを読む

宿泊研修1日目~ニセコ・ルスツ

希望者のみでのオプション宿泊研修には29名もの生徒が参加してくれました。心配していた天気も見事に両日晴れてくれて、気持ちよく2日間過ごすことができました。 1日目はニセコでキャニオニングまたはダッキー体験!その前に腹ごしらえでBBQも楽しみました。炊事遠足での経験をもとに火おこしからチャレンジ!・・・でしたがやはり苦戦。食べる時間よりも火おこしにかかった時間の方が長かったように感じますが、用...

続きを読む

夏野菜カレー、ブルーベリーマフィンづくりを行いました

通信の畑で収穫したトマト・なす・ピーマン・ズッキーニ、それと全日制から提供してもらったじゃがいもを使ってとわの森産夏野菜カレーをつくりました! 夏休み中、放置状態で雑草だらけで荒れ果てた畑・・・になってしまっていましたが、ピーマンやなすがたっくさん育っていて大収穫できました。4つの班に分かれてカレーと前の週に収穫してきたブルーベリーを使ってマフィン作りをしました。体育でお世話になっている播磨...

続きを読む

...10...1819202122...
PAGE TOP