12/7集中スクーリング⑤食品加工(肉まんとおでん)

2021年12月6日(月)~10日(金)は通信コースの集中スクーリング⑤と通学コースの特別時間割で授業が行われた週でした。 12月6日(月)教室で行われる座学の授業(国、英、数など) 12月7日(火)食品加工、座学の授業(理、数、国など) 12月8日(水)体育、総合的な探究の時間(礼拝)、アグリトライ 12月9日(木)座学の授業(国、英など)、午後から北海道研修(札幌・小樽...

続きを読む

11/24北海道博物館に行ってきました☆

2021年11月24日(水)、芸術鑑賞(特別活動)の一環で、北海道博物館へ行ってきました。現地集合でしたがそれぞれ皆電車やバス、自転車などで集合し、見学をしてきました。消毒、検温して博物館の中へ入ると、巨大なマンモスの骨格標本2頭が私たちを迎えてくれました。第1テーマ北海道120万年物語で長い北海道の歴史をたどったり、第2テーマでアイヌ文化の世界に触れました。コロナの影響で前は展示されていたアイヌ...

続きを読む

酪農学園大学キャンパスツアーに参加しました!

酪農学園大学がどのような学びができるか説明を受けました。 環境共生学類の研究室訪問をしました。 健民館に初めて入りました。とてもきれい! 昼休みに黒澤記念講堂に行きました! 2021年11月16日(火)に、通信制普通科・農食環境科学科の1・2年生34名が酪農学園大学キャンパスツアーに参加しました。大学のC5号館に集合し、大学入試課の志田さんから大学についての全体説明を聞き、...

続きを読む

【日曜メッセージ】「すべての人に神の計画がある」

「 神を愛する者たち、つまり、御計画に従って召された者たちには、万事が益となるように共に働くということを、わたしたちは知っています。 」 (新約聖書 ローマの信徒への手紙 8章28節)   『神様のご計画だったんだ!』高校受験での挫折と合格を経験した私は、そう思いました。皆さんの人生にもきっと、神様のご計画が用意されています。 私は小学校2年生の時に母と兄と一緒に教会に行...

続きを読む

【日曜メッセージ】「なぜ?」

「本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである。」 ( ヨハネによる福音書 9章3節)   道内での新型コロナウイルス感染者が出てから、もう1年がたちました。今までの当たり前が通用しない苦しい日々の中で、神様がいるなら「なぜ」こんなことが起きるのか?と疑問に思った人もいるのではないでしょうか。この問いは、実はいろいろな災害が起きたとき...

続きを読む

【日曜メッセージ】「思いやるこころ」

「だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」 (新約聖書 マタイによる福音書 7章12節)   連日ニュースでは、新型コロナウイルスにより医療現場が逼迫し、医師や看護師などの医療関係者が大変な思いをしている、と報じられます。みんなで助け合い、協力してこの危機を乗り越えていく必要がある一方で、感染した方や、医療・介護に従...

続きを読む

【日曜メッセージ】「今はあなたの目に隠されていても」

「 あなたは全能であり 御旨の成就を妨げることはできないと悟りました。 」 (ヨブ記 42章2節)   今日はヨブ記という聖書の箇所についてお話しします。さて、新型コロナウイルスの報道がなされて1年以上となりますが、皆さんもこの一年は、大変な中を過ごしてきたと思います。しかし、この感染症がなくても様々な辛いことは私たちにおこってきます。これからも辛いことに遭遇したら、このヨブ記...

続きを読む

【日曜メッセージ】「休憩所」

「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。・・・わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。」 (新約聖書 マタイによる福音書11章28~29節)   天下人の徳川家康は「人の一生は重き荷を負って遠い道を行くようなもの」と言ったそうです。栄華を極めても人は重荷を負って生きていかなければならないと、しみじみと...

続きを読む

【日曜メッセージ】「究極の選択」

ペトロは、「鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」と言われたイエスの言葉を思い出した。そして外に出て、激しく泣いた。 (マタイによる福音書26章75節)   私は山登りが好きで出かけることがあるのですが、ある時、道南の上ノ国町にある「大千軒岳」に登ったことがあります。その登山の途中で、私の目の前に突如現れたのが十字架でした。頂上まであと少しの平坦な場所にその十...

続きを読む

【日曜メッセージ】「雲の柱、火の柱」

「主は彼らに先立って進み、昼は雲の柱を持って導き、夜は火の柱をもって彼らを照らされたので、彼らは昼も夜も行進することができた。昼は雲の柱が、夜は火の柱が、民の先頭を離れることはなかった。」 (旧約聖書 出エジプト記13章21~22節) 目の前のことですら何が起こるか予測できない昨今ですが、皆さんは新たな目標と希望を持って新年を迎えたと思います。その道に神様の守りと導き、そして祝福があるように祈...

続きを読む

12345...1020...
PAGE TOP