三年生登校最終日、卒業式総練習!

気づけば、卒業証書授与式もあと二日にせまった今日。 三年生にとって、ホームルームで過ごす最後の日を迎えました。 午前中は、3/10(土)の卒業証書授与式の総練習です。 賛美歌や校歌の練習や式に参加する心構えをしっかりと整えました。 三年生の皆さんは、緊張感が増したのではないでしょうか。 そして最後のお昼休み。 いつも自然と机を寄せ合い楽しくお弁当を食べる光景も今日が最後で...

続きを読む

三年生最後の食品加工(卒業生を送る会)

2017年度最後の食品加工は、卒業生を送る会を行いました。 食品加工は、みんなが楽しみにしている一番人気の体験型授業です。 いつも、旬の食材や地元産、自分たちで育てた作物をつかい調理・加工して美味しくいただくのが食品加工の授業です。 今回は、ちらし寿司をケーキに見立てた寿司ケーキや特製ザンギ、ハムとチーズの餃子揚げ、ラーメンサラダ、シュークリームを調理。 どの班もそれぞれのメニ...

続きを読む

童心に返り雪遊び♪雪レクレーションを行いました!

ようやく雪解けを迎えるかと思いきや、湿った雪が降り北国の厳しさをあらためて実感した3月でしたが、とわの森通信制課程の生徒たちは、そんな雪にも寒さにも負けずに屋外で雪レクレーションを行いました。 前日は、4月上旬の気温と降雨で雪レクレーション実施も危ぶまれましたが無事実施できました。高校生にもなるとなかなか雪遊びといかないものですよね。生徒たちも最初は戸惑いもありましたが、生徒以上に張り切る先...

続きを読む

未来の自分探し!進路オリエンテーションを行いました

2017年度も残すところ1ヶ月を切り、1・2年生は上級生になるために心の準備を始めています。 卒業後の進路実現の第一歩として、進路オリエンテーションを行いました。 NPO法人高校生進学支援の会にご協力をいただき、働く意義や進学のための心構えや学校選びについて講演していただきました。 講師の加藤 勝さんは、北海道内の高校や進学イベントで多くの高校やその保護者を対象とした講演活動で活躍されて...

続きを読む

北海道の冬を満喫!冬の遠足を行いました!

厳しい寒さが続いていますが、生徒たちは元気いっぱい! 滝野すずらん公園にお邪魔して冬の遠足を行いました。 最高気温が-5℃という中、スノーシューを履き、野生動物や樹木について観察を行いました。普段よく目にする樹木も、意外に知らないことが多く生徒たちもビックリ! 和紙の原料になる木、香木として珍重された木、胃薬になる木など、ガイドの方の説明は知らないことばかり。寒さを忘れて説明に耳を傾けて...

続きを読む

ウィンタースポーツを満喫!スキー授業を行いました!!

1月30日(火)、夕張Mt.レースイスキー場でスキー授業を行いました。当日は青空が広がる絶好のスキー日和でしたが、出発前の気温はなんと-18℃とかなり冷え込みましたが、生徒たちはそんな寒さを吹き飛ばすくらい元気な表情で登校しました。 スキー場に到着後、早速、各班に分かれて準備体操スタート! 「3年ぶりのスキーだぁ~」 「緊張する~」 「早く滑りた~い!」 と、思いはそれぞれ聞こえてく...

続きを読む

サードステージが始まります

1月22日、通学コース3rdステージが始まりました。 久しぶりに顔を合わせ楽しそうな話し声がいろいろな所から聞こえてきました。楽しかった思い出話ばかりではなく、英語検定や漢字検定の受検勉強やレポートに取り組んだ様子など、しっかりと机に向かった話も聞かせてくれました。 3rdステージでは、冬ならではの体験型授業がたくさんあります。あっという間に過ぎてしまう時期でもあります。みんなと一緒に...

続きを読む

第6期集中スクーリング:北海道研修

穏やかな朝から始まった北海道研修1日目の目的地は小樽市。北海道の観光や歴史・文化を学ぶことを目的とする北海道研修では久しぶりの訪問です。 小樽に向かう前には、平昌冬季オリンピック開催で盛り上がる大倉山ウィンタースポーツミュージアムで、スキージャンプやアルペンスキーをバーチャル体験。冬季オリンピック代表選手の気分をちょっとだけ味わいました。 一行はその足で小樽水族館へバックヤード体...

続きを読む

さけるチーズを作りました!

とわの森通信制課程オリジナル授業である今回のアグリトライは、食品加工室でチーズ作りに挑戦! 材料になる乳製品はすべて酪農学園で作られたものを使用しました。今回チャレンジしたチーズは、スーパーでもお馴染みの“さけるチーズ”です。 実は、“さけるチーズ”と酪農学園には浅からぬ関わりがあるんですよ。今でこそ慣れ親しまれている“さけるチーズ”ですが、製品開発に深く関わったのは、酪農学園大学の先生た...

続きを読む

通信制課程恒例!餅つきを行いました!!

とわの森通信制課程の特色の一つ「食品加工」の授業では、北海道の食材や地元の素材を活用した調理を実施します。今年も恒例「餅つき」を行いました!今回用意したもち米は北海道産10キロと保護者から提供していただいた特製のあんこなどなど♪ 早速、蒸しあがったもち米はどんどん、どんどんついていきますが、生徒の中には手馴れている生徒もいれば餅つき初体験の生徒も。「幼稚園以来、○○年ぶり~」と懐かしみながら...

続きを読む

...10...1617181920...
PAGE TOP